たちばなもどき

たちばなもどき
たちばなもどき【橘擬】
バラ科の常緑低木。 中国南西部原産。 庭木・生け垣などにする。 よく分枝し, とげが多い。 葉は倒披針形。 五, 六月, 白色の小花を散房花序につける。 果実は小さな扁球形で, 晩秋, 橙黄色に熟す。 ホソバノトキワサンザシ。 ピラカンサ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”